ひとの移動に於ける行動を最適化し、豊かな社会の発展に寄与する
一般社団法人移動行動イノベーションフォーラム(Mobei Forum : Mobility and Behavior Innovation Forum、愛称:モビーフォーラム)は、インドの諸都市及び日本において交通渋滞を削減するために、人間の移動行動を革新し、社会の健全な発展に寄与することを目指し、さまざまな取組を行っています。
日本を始めとする先進国では、道路整備のインフラ設備の整備・改善は、増大する自動車輸送機器による交通需要増加とのいたちごっこの関係にあります。また、新興国(特にインド)では経済成長を止めることなく、整備を進めなければならないという事情もあります。
これに対して行政においては、信号機や道路設備などの整備を行っていますが、道路側の物理的な容量の限界を解消することはできませんでした。また自動車会社においても、これまで問題を解決する方法が見いだせなかったと聞いています。
結果、需要の拡大に対してリソースが限界を迎えると、「交通渋滞」はしばしば解消されずに残されていた、というのが現状と言えます。
MoBeiフォーラムは問題に対し、従来の車線数確保や交通信号制御の適切化ではなく、交差点手前での経路分散を意図した介入(行動変容)と、行動データのミクロ・マクロモデルの分析で渋滞の削減する、という解決方法を目指しています。
IoTで行動データを取得し分析
つまり、ボトルネックとなる地点の手前でドライバー個々の行動変容を喚起することで経路を変え、交通流を変化させることで渋滞を解消しようというコンセプトです。具体的には、スマホアプリを通してドライバーの属性や行動データを収集し、行政の渋滞や交通事象データを組み合わせ、数理モデルを用いて計算します。
そして、MoBeiフォーラムのコアは、所属するメンバーのノウハウにあります。
具体的には大きく2つ、1つ目は「情報工学・交通工学」をベースとした、車両の挙動を元にした行動変容の解析であり、2つ目は「デザイン・心理学」をベースとした、個人属性と行動変容の関係を元にしたコンテンツの生成です。
Mobei Forumでは、目的に向かって共に活動する法人会員(賛助会員)を募集しています。また、ご寄付(基金)のかたちでのご支援もお待ちしています。詳細についてはお問い合わせよりご連絡ください。
Webフォームよりお問い合わせください。追って担当者よりご連絡いたします。